体調が悪くて寝込んでましたが、用事のついでに近所のホームセンターに行ってみた。
必要なものは
・アルミと銅の3mm径のパイプ
・角材
・3.1mmのドリルビット
まず、アルミの丸棒はなく、3ミリ径のパイプもなかった。辛うじて6ミリと10ミリのものがあった。仕方が無いので6ミリ径のものを買ったけど、多分これでするには計算をし直さなければならないだろう。
それから銅のパイプも丸棒もなかった。鉄のものなら3ミリの園芸用の支柱があったのですが・・・
角材は19×30×910のホワイトウッドを買った。ホワイトウッドは簡単なツーバイフォーの製作でよく使うけど、歪み等が多いイメージがあるのですが、一番軽かったのでこれにしました。
・3.1mmのドリルビット。6ミリ径のアルミパイプを買った時点で6.1か6.2ぐらいのものを探したのですが、これもありません。6.4というのがあったのですが、これでは多分スカスカになってしまうでしょう。
「真似して作るってのは、却って難しいなぁ」などと思いました。
仕方が無いので帰ってamazonで注文しました。かなり高くついてしまいました。
次回作るときは園芸用の支柱(3ミリ)で作りたいと思います。鉄だからハンダもつくだろうし。
とりあえず今回は真似する元の材料にしっかりあわせて失敗の無いようにします。