3.5と7と21Mがメインの運用になると思うのだけど、聞いていると、どうも冬は3.5Mがおもしろそうである。
しかし、3.5Mはフルサイズのダイポールは難しい感じだ。
となると、7Mのダイポールにトラップコイルを入れて伸ばすしかないようである。
トラップコイルを作ればいい話なんだけど、作り方がさっぱりわからない・・・・が、見様見真似でやってみるのも一興だけど、短縮にするならなにも自作する必要もない気がしてきた。
「フルサイズのダイポール」ってのに、なんとなく折角の田舎住まいの利点を感じてたのに、結局短縮にするってのはどうにも残念な感じもするし、どうしようかなぁ
瓦屋根の建物に屋根馬を建てて張れるだけ張って、あとは垂らしておくのがいいのかな?
しかし、私の免許はいつになったら届くのだろうか・・・><