歩いて行くような移動をするのならFT-817NDで決まりですね。
重量900gというのもいい。まあ、電池やマイクなど諸々入れたら3キロぐらいにはなりそうだけど。
電源も持って行かなければいけないだろうけど、とにかく重量が問題でどれぐらいになるだろうか?
これぐらいかな?重量8.3kg・・・・
うーーーん。
これ入れて考えると
FT-817ND 1kg
マイクなど 1kg(電池はもっていかない)
バッテリー 8.3kg
これで10kg超えてしまう。
ノートパソコンなどは諦めよう。ログは手書きということにして、アンテナはツエップの50MHzだけ、もちろん筆記用具とかももっていく。あと、水(これは重いだろう)とか食料とか考えると、荷物が20キロ近くになるんじゃ無いだろうか・・・これは標 高: 639.3mとはいえ、きつそうだ。
20キロの荷物担いで登るのはこの年のこの体力で可能だろうか・・・
http://www.yappa-saiki.sakura.ne.jp/saiki-kankou/raku/b/cat26/post-47.html
https://yamap.co.jp/activity/53721
よく考えたら津久見市であったら、彦岳じゃなくてもいいんだった。
尺間山
碁盤ヶ岳
姫岳
鎮南山
高平山
地図で見ると、標高は低いものの海に突き出したところにある、高平山のロケーションが素晴らしい気がする。
けれど、全然登山道は整備されていないので、なんだか重たい荷物を持ったまま迷子(というか遭難?)しそうな気もする。高さは低いけど、恐らくイノシシや猿がいるからなんだか怖いなぁ・・・などと言ってたらどこも登れないけど。