前々から気になってたので購入してしまいました ><
まあ、組み立ては工具もハンダごても要らない(あ、プラスドライバ2回だけ使うか)簡単なものでしたが・・・
一旦立ち上がりました。
大成功!
と思ったのに二度目はエラー表示の嵐。三度目はディスプレイに何も映らず。
『ラズパイ壊しちゃった(>_<)』
と慌ててamazonでラズパイ3を注文。
しばらくして
『ホントにラズパイが壊れちゃったのかな?』
と、MicroSD カードをPCに入れて見ると・・・容量16Gのはずが128M??
「SD Card Formatter」でフォーマットしようにもエラーが出てフォーマットもできない。
半信半疑で手持ちの16GのMicroSDカードをフォーマットして、イメージをダウンロードして「Etcher」で書き込んで立ち上げてみると・・・
問題なく立ち上がりました。慌てて注文したラズパイ3が・・・・ orz
SDカード入ってないと何も表示しないのかぁ。てっきり本体が故障したのかと思ったのに。
暗い気持ちで、でもとりあえずDemoソフトを試してみました。
机の汚さと私の英語の貧困さには触れないでください(^_^;)
しかし、これってプログラミングができないと遊べないんだなぁ・・・・(T_T)